色の説明 | 手遊び | 紙芝居 | 大型絵本 | 歌 | パネルシアター、ペープサートなど |
日付 | 題名 | 作者/画家 | 出版社 |
---|---|---|---|
2012年2月26日(日) | 1.ほらみてみて | 花之内雅吉 | すずき出版 |
2.こっぷ | 谷川俊太郎 | 福音館 | |
3.おじいちゃんの木 | 内田麟太郎 | 佼成出版社 | |
4.こぶたさんがいえをたて | (手遊び) | ||
5.ぼたもちをくったほとけさま | やすいすえこ | 教育画劇 | |
6.どんどこどん | 和歌山静子 | 福音館 | |
7.ブレーメンの音楽隊 | (ペープサート) | ||
2011年12月25日(日) | 1.ふしぎなポケット | (歌) | |
2.ポケット | 三浦太郎 | 童心社 | |
3.ふゆのジングルマジック | きむらゆういち | 教育画劇 | |
4.こけこっこー | 林木林 | すずき出版 | |
5.もりのおふろ | 西村敏雄 | 福音館 | |
6.おふろにはいろう | (手遊び) | ||
7.おふとんかけて! | D・ハコエン&シャーシュミット | BL出版 | |
8.ドロロンクリスマス | いとうかな | 教育画劇 | |
9.サンタクロース | (手遊び) | ||
2011年10月23日(日) | 1.へんなかお | 大森裕子 | 白泉社 |
2.パンダうさぎコアラ | (手遊び) | ||
3.パンダ | フレーベル館キンダーブックしぜん2003年12月 | ||
4.パパ、おばけがいるよ | ヒド・ファイ・ヘネヒテン | フレーベル館 | |
5.よくばり王さまのふしぎなかんむり | 小沢正 | 教育画劇 | |
6.それはすごいなりっぱだね | いちかわけいこ | アリス館 | |
7.たまごをこんこんこん | あかまあきこ | ひさかたチャイルド | |
2011年8月28日(日) 都合によりお休み |
|||
2011年6月26日(日) | 1.えらいえらい! | ますだゆうこ | そうえん社 |
2.いま、なんさい? | ひがしちから | BL出版 | |
3.トマトはトントントン | (手遊び) | ||
4.トマト | 藤田智(指導) | フレーベル館キンダーブックしぜん2008年7月 | |
5.てつだいねこ | 水谷章三 | 童心社 | |
6.一丁目のドラねこ | (手遊び) | ||
7.すっぽんぽん | 藤本ともひこ | 世界文化社 | |
8.めくってごらん | ふくだとしお+あきこ | イーストプレス | |
2011年6月12日(日) おはなしリレー |
1.でんきつけて! | さいとうしのぶ | ひさかたチャイルド |
2.うまれたよ!ダンゴムシ | 皆越ようせい | 岩崎書店 | |
3.このすしなあに | 塚本やすし | ポプラ社 | |
4.さかながはねて | (手遊び) | ||
5.ひまわりパンツ | 垂石眞子 | 童心社 | |
6.ケロケロがえるがなくときは | 浅沼とおる | すずき出版 | |
7.かえるのよまわり | (手遊び) | ||
8.わすれてごめんね | 板橋敦子 | チャイルド本社 | |
9.ぴちぴちぴちぴちあめこんこん | (手遊び) | ||
2011年4月24日(日) | 1.おててたっち | 武内裕人 | くもん出版 |
2.たまごにいちゃんといっしょ | あきやまただし | 鈴木出版 | |
3.コロコロたまご | (手遊び) | ||
4.おにろく | 坪田譲治 | 童心社 | |
5.こやぎがめえめえ | 田島征三 | 福音館 012えほん | |
6.みーせーて | スギヤマカナヨ | アリス館 | |
2011年2月27日(日) | 1.ぼうしぴょこ | 前田マリ | 福音館こどものとも0122010年7月 |
2.ねこのこ | (手遊び) | ||
3.こぶたのぽんくん | ますだゆうこ | そうえん社 けろちゃんえほん | |
4.ぞうのひめちゃん | 内山晟(写真) | ひさかたチャイルド おおきなかがく | |
5.だんごひょいひょい | 水谷章三 | 童心社 | |
6.おいちにのだーるまさん | こばやしえみこ | 福音館 こどものとも0122011年1月 | |
7.にらめっこしましょ | (手遊び) | ||
2010年12月26日(日) | 1.はーい! | みやにしたつや | アリス館 |
2.しんしんゆきのふるばんに | あべ弘士 | ひかりのくに | |
3.ゆきのこぼうず | (手遊び) | ||
4.とうふ | 山本明美(写真) | フレーベル館キンダーブック2008年11月 | |
5.にんじんさんがあかいわけ | (ペープサート) | ||
6.とのさまからもらったごほうび | 山路愛子 | 童心社 | |
7.ぽんちんぱん | 柿木原政広 | 福音館こどものとも0122010年11月 | |
2010年10月24日(日) | 1.キャベツくんのにちようび | 長新太 | 文研出版 |
2.ものすごくおおきなプリンのうえで | 二宮由紀子 | 教育画劇 | |
3.おべんとばこ | (手遊び) | ||
4.おこめができた! | 学研かんきょうかがくえほん2003年9月 | ||
5.どんぐりころちゃん | (手遊び) | ||
6.ぐうたらな王さまとまほうのドングリ | 宮西達也 | 教育画劇 | |
7.じゅーじゅーとんとんごちそうなあに? | きむらゆういち | 世界文化社 | |
8.アヒルだってば!ウサギでしょ! | エイミー・クローズ・ローゼンタール | サンマーク出版 | |
2010年8月22日(日) | 1.いっぽんばし | (手遊び) | |
2.おおきくおおきくおおきくなあれ | まついのりこ | 童心社 | |
3.くまさんのぼうし | 古内ヨシ | 童心社 | |
4.おばけこわくないぞ | 石津ちひろ/石井聖岳 | あかね書房 | |
5.にじになったきつね | 川田百合子 | 童心社 | |
6.いっぽんばし | (手遊び) | ||
2010年6月27日(日) | 1.ねえ どっちがすき? | 安江リエ | 福音館こどものとも1998年9月号 |
2.かあちゃんのせんたくキック | 平田昌広 | 文化出版社 | |
3. | (手遊び) | ||
4.クモのいと | 新開孝 | ポプラ社 | |
5.だれかな?だれかな? | 内山晟(写真) | 教育画劇 | |
6.けちくらべ | 小野和子 | 教育画劇 | |
2010年5月29日(土) おはなしリレー |
1.なんにもせんにん | 巌谷小波 | 童心社 |
2.ピクニック | (手遊び) | ||
3.ドライブにいこう | 間瀬なおたか | ひさかたチャイルド | |
4.くだものなんだ | きうちかつ | 福音館 | |
2010年4月25日(日) | 1.はじめまして | 新沢としひこ | すずき出版 |
2.もりのおやつやさん | とりごえまり | 学研 | |
3.かみなりどんがやってきた | (手遊び) | ||
4.ぼくはざりがに | 飯村茂樹(写真) | ひさかたチャイルド | |
5.でいだらぼっち | 津谷タズ子 | 童心社 | |
6.ヘビくんどうなったとおもう? | みやにしたつや | ポプラ社 | |
2010年2月28日(日) | 1.ゴムあたまポンたろう | 長新太 | 童心社 |
2.ポッ・スットン | 野坂勇作 | 福音館 こどものとも年中向き2005年12月 | |
3.子どもかぜのこ | (手遊び・わらべうた) | ||
4.ふゆのせいざオリオン | 八板康麿 | 福音館 | |
5.ぼくってだれ? | 香山美子 | 童心社 | |
6.ワニのお父さん | (手遊び) | ||
7.ワニぼうのゆきだるま | 内田麟太郎 | 文溪堂 | |
2009年12月27日(日) | 1.みんなでトイレ | アンドレア・コーニックスロウ | 福音館 年少版こどものとも1997年12月 |
2.ちからたろう | 片岡輝 | チャイルド本社 | |
3.こどもとこどもがけんかして | (手遊び) | ||
4.かぜフーホッホ | 三宮麻由子 | 福音館 ちいさなかがくのとも2007年11月 | |
5.ぼく、だーれだ? | 小賀野実 | 教育画劇 | |
6.正月三日のもちつきは | (手遊び) | ||
7.もちづきくん | 中川ひろたか | ひさかたチャイルド | |
2009年10月25日(土) | 1.なんのいろ あき | ビーゲン・ガン | 絵本館 |
2.ピクニック | (手遊び) | ||
3.おつきみうさぎ | 中川ひろたか | 童心社 | |
4.しょぽろしょぽろまちのかわ | 小野寺悦子 | 福音館 ちいさなかがくのとも2006年9月 | |
5.ねこのちゃわんで大さわぎ | 宇野克彦 | 教育画劇 | |
6.かっきくけっこ | 谷川俊太郎 | くもん出版 | |
2009年8月23日(日) | 1.じゃんけん | (遊び) | |
2.ちいさなか | 山田ゆみ子 | 福音館 こどものとも2005年8月 | |
3.げたにばける | 新見南吉 | 教育画劇 | |
4.おちたおちた | (手遊び) | ||
5.かば | 内山晟 | フレーベル館 | |
6.どんなあじ | ひろかわさえこ | 童心社 | |
2009年6月28日(日) | 1.ひげじいさん | (手遊び) | |
2.おみせやさん | かどのえいこ | 童心社 | |
3.あまやどり | 久保秀一(写真) | 偕成社 | |
4.かえるの夜まわり | (手遊び) | ||
5.しょうじきこぞうさん | 松岡節 | 教育画劇 | |
6.いるいるだあれ | 岩合日出子 | 福音館 | |
7.おおきくなったかな? | しらかたみお | 童心社 | |
8.どうぶつやまのかくれんぼ | 中村徹/田中四郎 | 学研 | |
2009年4月26日(日) | 1.こいのぼり | (歌) | |
2.わにぼうのこいのぼり | 内田麟太郎/高畠純 | ぶんけい出版 | |
3.くいしんぼうのあおむしくん | 槇ひろし/前川欣三 | 福音館 | |
4.キャベツの中から | (手遊び) | ||
5.きいろいのはちょうちょ | 五味太郎 | 偕成社 | |
6.さめにのまれたゲンナさん | やすいすえこ/はたよしこ | 教育画劇 | |
7.おじさんあそびましょ | 長新太 | 絵本館 | |
2009年2月22日(日) | 1.ゆきのこぼうず | (手遊び) | |
2.まちのおふろやさん | とよたかずひこ | ひさかたチャイルド | |
3.どうするどうするあなのなか | きむらゆういち/高畠純 | 福音館 | |
4.おほしさま | (手遊び) | ||
5.リボンのかたちのふゆのせいざオリオン | 八板康麿/杉浦範茂 | 福音館 | |
6.ものまねじいさん | 仲倉眉子 | 教育画劇 | |
7.なわとびしましょ | 長谷川義史 | 学習研究社 | |
2008年12月28日(日) | 1.ピクニック | (手遊び) | |
2.おにぎりくん,たまごやきくん,からあげくん | 村上康成 | 小学館 | |
3.おまんじゅうのすきなとのさま | 日下部由美子/篠崎三郎 | 童心社 | |
4.糸まき | (手遊び) | ||
5.てんぱたんてんぱたん | 梶山俊夫 | 福音館書店 | |
6.らいねんはなにどし? | 上地ちづ子/金沢佑光 | 童心社 | |
7.このしっぽだあれ? ちゅうたのはてなえほん1 |
いしかわこうじ | 講談社 | |
2008年12月18日(日) クリスマス会 |
1.大型バスにのってます | (手遊び) | |
2.でんしゃにのって | とよたかずひこ | アリス館 | |
3.クリスマスなんかだいっきらい! | 山崎陽子/大和田美鈴 | 教育画劇 | |
2008年10月26日(日) | 1.まつぼっくり | (手遊び) | |
2.びっくりまつぼっくり | 多田多恵子/堀川理万子 | 福音館ちいさなかがくのとも2006年11月号 | |
3.ざぼんじいさんのかきのき | すとうあさえ/織茂恭子 | 岩崎書店 | |
4.きつねとたぬきのばけくらべ | 松谷みよ子/ひらやまえいぞう | 童心社 | |
5.大きな栗の木の下で | (手遊び) | ||
6.十五夜さま | 渋谷勲 | 童心社 | |
7.だるまさんが | かがくいひろし | ブロンズ新社 | |
2008年8月24日(日) | 1.パンダうさぎコアラ | (手遊び) | |
2.まいごのオルカ | 二川英一 | 福音館こどものとも2007年1月号 | |
3.きょだいなきょだいな | 長谷川摂子/降矢なな | 福音館こどものとも傑作集 | |
4.さかながはねて | (手遊び) | ||
5.やまんじいとたろう | 松谷みよ子/西山三郎 | 童心社 | |
6.まるいものな〜んだ | とよたかずひこ | 童心社 | |
7.おにばばときんのくさり | 山口節子 | 教育画劇 | |
8.よくばりたーこ | 浅井ミノル | 福音館ちいさなかがくのとも2004年6月号 | |
2008年6月22日(日) | 1.いいおへんじできるかな | 木村裕一 | 偕成社 |
2.てんぐのはな | (手遊び) | ||
3.これがほんとの大きさ! | シティーブ・ジェンキンス/佐藤見果夢(訳) | 評論社 | |
4.やさいのおなか | きうちかつ | 福音館 | |
5.ふくろうのそめものや | 松谷みよ子/和歌山静子 | 童心社 | |
6.かたつむり | (手遊び) | ||
7.なけないちっちゃいかえる | エクトル・シエラ/やまうちかずあき(訳) | 鈴木出版 | |
8.なんだなんだ? | 古川タク | 童心社 | |
9.おいしいね | 吉村竹彦 | 佼成出版 | |
2008年5月10日(土) 図書館開館1周年記念行事 |
1.ひとやまこえて | (手遊び) | |
2.とんだとんだ | とりごえまり | すずき出版 | |
3.でんしゃにのって | とよたかずひこ | アリス館 | |
4.おべんとばこ | (手遊び) | ||
5.歯がぬけた | 中川ひろたか/大島妙子 | PHP研究所 | |
6.おおきくおおきくおおきくなあれ | まついのりこ | 童心社 | |
7.ぶたがきにあたる | きしらまゆこ | ひさかたチャイルド | |
2008年4月27日(日) | 1.ひらひら | (手遊び) | |
2.ぞうさんのさんぽ | なかのひろたか/なかのまさたか | 福音館こどものとも傑作集 | |
3.きょだいなきょだいな | 長谷川摂子/降矢なな | 福音館こどものとも傑作集 | |
4.なぞなぞな〜に・はるのまき | いまきみち | 福音館 | |
5.やまんばのにしき | 松谷みよ子 | 童心社 | |
6.ワニぼうのこいのぼり | 内田麟太郎/高畠純 | 文溪堂 | |
7.春ですよ! | (手遊び) | ||
8.もんしろちょう | |||
9.うどんとろうそく | (讃岐の昔話) | ||
10.みんなでぽん | まついのりこ | 童心社 | |
11.きみたちきょうからともだちだ | 中川ひろたか/長谷川義史 | 朔北社 | |
12.ゆかいなかえる | ジュリエット・ケペシュ/いしいももこ | 福音館 | |
2008年2月24日(日) | 1.にんじんさんがあかいわけ | 松谷みよ子/ひらやまえいぞう | 童心社 |
2.うちのうらのくろねこ | (わらべうた) | ||
3.ハリーのセーター | ジーン・ジオン/マーガレット・ブロイ・グレアム/わたなべしげお(訳) | 福音館 | |
4.なぞなぞな〜に・ふゆのまき | いまきみち | 福音館 | |
5.いただきます | 木村裕一 | 偕成社 | |
6.ぐうちょきぱあでなにつくろ | (手遊び) | ||
7.おむすびころりん | |||
8.しりとりするものよっといで | 都丸つや子 | 童心社 | |
9.どうやってねるのかな | やぶうちまさゆき | 福音館 | |
2007年12月26日(水) | 1.てじな | 土屋富士夫 | 福音館 |
2.与一のこんぴらまいり | (讃岐の昔話) | ||
3.まどからおくりもの | 五味太郎 | 偕成社 | |
4.びんぼうがみとふくのかみ | 大川悦生/長谷川知子 | ポプラ社 | |
5. | |||
6.正月三日のもちつきは | (わらべうた) | ||
7.あんもちみっつ | 水谷章三/宮本忠夫 | 童心社 | |
2007年12月20日(木) クリスマス会 |
1.大きなツリーの木の下で | (手遊び) | |
2.まどからおくりもの | 五味太郎 | 偕成社 | |
2007年10月28日(金) | 1.お弁当箱 | (手遊び) | |
2.ぼくのわたしのおべんとう | スギヤマカナヨ | アリス館 | |
3.はなすもんかー! | 宮西達也 | 鈴木出版 | |
4.びっくりいろあそび | チャックマーフィー | 大日本絵画 | |
5.弁天さんの下がり松 | (讃岐の昔話) | ||
6.おおきくおおきくおおきくなあれ | まついのりこ | 童心社 | |
7.ピクニック | (手遊び) | ||
8.ドライブにいこう | 間瀬なおたか | ひさかたチャイルド | |
9.しりとりのだいすきなおうさま | 中村翔子/はたこうしろう | 鈴木出版 | |
10.かめのおひるね | 山崎克己 | 福音館こどものとも0.1.2.2007年11月号 | |
2007年8月21日(火) | 1.ぷんぷんダンプとぴかぴかショベル | 山本省三 | 教育画劇 |
2.一本橋 | (手遊び) | ||
3.ゆうれいとすいか | くろだかおる/せなけいこ | ひかりのくに傑作絵本集5 | |
4.しゃっくりヒック | 木坂涼/古川タク | 福音館こどものとも年少版2003年5月号 | |
5.大きなかぶ | トルストイ/佐藤忠良/内田莉莎子(訳) | 福音館 | |
6.ころころたまご | (手遊び) | ||
7.なつペンギン | 塩野米松/村上康成 | ひかりのくに | |
8.うしろにいるのはだあれ | まついのりこ | 童心社 | |
9.さよならさんかく | (紙芝居) | ||
2007年8月1日(水) | 1.うみのうた | (歌) | |
2.なつはうみ | 内田麟太郎/村上康成 | 偕成社 | |
3.うしろにいるのはだあれ | まついのりこ | 童心社 | |
4.ぐうちょきぱあ | (手遊び) | ||
5.手のきたないこ だ〜れだ | 講談社 | ||
6.てんぐのかくれみの | 小暮正夫/水野二郎 | チャイルド本社 | |
7.パン屋さん | (手遊び) | ||
8.へんしんトイレ | あきやまただし | 金の星社 | |
9.なつのいけ | 塩野米松/村上康成 | ひかりのくに |